本サイトはInternet Explorerには対応しておりません。Chrome または Edge などのブラウザでご覧ください。
Topics

大阪芸術大学プロムナードコンサート2016 大阪芸術大学プロムナードコンサート2016

舞台芸術学科, 演奏学科 / その他
2016/09/25

輝きの軌跡を3都市に残した
音楽フェスティバル

大阪芸大が毎年夏に、さまざまな都市での公演へと挑む音楽の祭典「プロムナードコンサート」。2016年はフェスティバルホールでの大阪公演を皮切りに名古屋、福岡と各都市の大舞台で観客を沸かせました。

ポップスとクラシックが交差する本公演の舞台。ポップスステージでは、学内オーディションを勝ち抜いた演奏学科ポピュラー音楽コースの学生バンドが登場しました。磨き上げた歌唱力や演奏テクニックはもちろん、舞台芸術学科ポピュラーダンスコースの学生を迎えてのダンスパフォーマンスでも観客を魅了。コンサートの枠を超えた、パフォーマーとしての力を見せつけます。

一方、クラシックステージでは、本学教授の大友直人先生指揮のもと大阪芸術大学管弦楽団が演奏。演奏学科の教授でもあるヴァイオリニストの川井郁子先生やトランペット奏者の橋爪伴之先生、さらに大阪芸術大学混声合唱団が参加し、ゲームやジブリ音楽からクラシックの名曲まで、親しみやすい選曲ながら独自の編曲と迫力の演奏で観客を楽しませました。


フィナーレは、本日登場した演者すべてが集結しての大合唱。チアリーダーによるパフォーマンスに観客席からの手拍子も加わり、会場に一体感が生まれた熱いクライマックスに。今年度のテーマは「~Brilliant O.U.A.~ −その力を集結して−」。まさに総合芸術大学としての大阪芸大の力を存分に引き出した、記念すべき公演となりました。

Interview

演奏学科 ポピュラー音楽コース
高林 桃子さん

本番前はマイクを持つ手が震えるんです。でも緊張しなくなったら終わり。ドキドキに胸がはりさけそうな気持ちでステージに立つからこそ、観客に私たちの思いや熱意が伝わって、人に「見たい」と思わせる価値があるステージをつくれる。それを、大舞台での経験を重ねるなかで実感するようになりました。<br>プロムナードコンサート2016では、3公演それぞれ違うバンドで出演。どのバンドメンバーも最高なので、毎回素晴らしいステージになりましたね。とくに私がリーダーを務めたバンドでは、以前から「一緒にやりたいね!」と言っていた舞台芸術学科ポピュラーダンスコースの同級生とのコラボレーションも実現しました。振り付けを依頼し、コーラスや楽器奏者にも動きを指示して、ダンスとともに魅せるクールなステージを追求できたと思います。友人にはのんびりキャラだと思われているので、カッコイイ姿を見せてギャップを感じてもらうのが狙いだったんですけど、成功したかな(笑)。<br>将来の夢はアーティストデビュー。大学最後の1年は、大阪芸大のイベントとともにオーディションにも積極的に参加し、夢を実現させたいと思っています。

演奏学科 ポピュラー音楽コース
杉村 憲吾さん

「ココでやれるのか!」プロムナードコンサートの会場に入ったときに思わずテンションが上がりました。中学生の頃からベースをはじめ、高校時代には地元のライブハウスで定期的に演奏したり、バンド大会にも参加していたので、ステージに立つことには慣れているつもりだったんです。でも、プロムナードコンサートの会場は、今までに体験したことのない場所でした。<br>僕たち演奏学科ポピュラー音楽コースの1年生は、舞台芸術学科ポピュラーダンスコースと短期大学部メディア・芸術学科ポピュラー音楽コースの1年生たちと一緒にゴスペルコーラス&ダンスチームを結成。総勢70名を超える大世帯での演目に臨みました。これまで挑戦したことがないジャンルだったので、観客に熱が伝わるように音楽を表現することが難しかったのですが、練習中から120%の力を発揮することで、歌とダンス以外で音楽を表現できるようになったと思います。<br>僕の根底にあるのは「音楽で生きていきたい」という想い。2017年のプロムナードコンサートでは、自分のバンドでステージに立てるように挑戦を続けていきたいですね。

Photo gallery