作品展示プロジェクト京2019 作品募集について
今回で9回目を迎えるこの作品展示は“新しいものを生み出す”という共通の考えから、大阪芸術大学と国立研究開発法人理化学研究所 計算科学センター(以降 理化学研究所)が共同で実施しています。
選ばれた作品は理化学研究所内に1年間常設され年間数万人の国内外の方々の目に触れます。
また、大阪芸術大学HP等で紹介され、優秀と認められた作品には大阪芸術大学及び理化学研究所から表彰があります。
【出品資格】
本学の学生(学部生・院生)・副手 一人複数出品可、1年後作品を回収できる方
【テーマ】
A「自由」 B「スーパーコンピュータ「京」等、科学技術に係るもの」
※スーパーコンピュータ「京」に関して現地見学を希望される場合、「京」パンフレットの閲覧を希望される場合は、藝術研究所にお問い合わせください。
【展示予定点数】
20~50点
【応募方法】
下記の応募期間内に「出品承諾書」に必要事項を記入の上、作品の画像データと共に藝術研究所事務室に提出してください。
※応募の時点で作品自体は必要ありませんが作品がある事が望ましいです。
「出品承諾書」のダウンロードはこちらから [pdf形式]
【作品規格】
平面作品 (サイズ上限:50号・A1・B2程度 これを超える場合はご相談ください)
※額装など展示できる状態で出品時には搬入してください。
立体作品 (500×500×500mm以内で壊れにくいもの)
※展示台等が必要な場合はご自身で用意してください。
【応募期間】
平成30年12月3日(月)~平成31年1月25日(金)
「出品承諾書」を藝術研究所事務室で受取り作品と合わせて提出してください。
※応募時には画像データでもかまいません、実物は1月25日(金)まで
【審査期間】
平成31年2月上旬 審査の結果は藝術研究所HPで発表します
出品点数が複数の場合、一部のみが展示される場合もあります。
【展 示】
会場:国立研究開発法人理化学研究所計算科学センター 館内
神戸市中央区港島南町7-1-26
期間:平成31年3月~平成32年3月中旬
但し、一般公開ではないので観覧する場合は事前の申込が必要となります。
展示に関する費用(運送・展示費)は大阪芸術大学及び理化学研究所が負担します。
【問合せ先】
大阪芸術大学 藝術研究所事務室(情報センター5F)
Tel:0721-93-1398 Fax:0721-93-5746 内線:2555
artlabo@osaka-geidai.ac.jp