本サイトはInternet Explorerには対応しておりません。Chrome または Edge などのブラウザでご覧ください。
Information
入試 その他

大阪芸術大学試験会場にて 令和7年度 大学入学共通テストを受験する方へ

2024.12.24

大阪芸術大学試験会場(372901)にて 令和7年度 大学入学共通テスト

                                        を受験する方へ(お知らせ)

本学にて共通テストを受験される方は下記内容の確認をお願いします。

試験当日は天候確認、公共の交通機関運行状況をご確認いただき時間に余裕をもって会場にお越し願います。

(1)大阪芸術大学試験場の開門時間は2日間とも、午前8:00です。開門前の待機できる場所はありません。

(2)入校するときは受付にて受験票の提示が必要です。関係者以外は立ち入り出来ません。保護者、教員、付添等の方は入校できません。

(3)受付にて試験場案内必ず受け取り試験室に向かってください。

(4)受験生控室は4控室程度準備しておりますので密にならないように利用してください。

(5)共通テスト当日は、近鉄長野線 「喜志駅」50メートルの場所にある大阪芸術大学スクールバス乗り場から大学直通のスクールバスを運行いたします(無料)。金剛ふるさとバス阪南線の利用も可能ですが本数が少ないです。

大阪芸大スクールバスの時刻は下記のアドレスにて公開しておりますので確認のうえご利用ください。

(なお、このスクールバスは公共の交通機関となります)

(注意)上宮学園のスクールバスに乗車されないようにご注意ください。

 (1月18日・19日)https://www.osaka-geidai.ac.jp/guide/access


(6)当日は自家用車等の公共の交通機関以外の利用はお控えください。自転車、オートバイの駐輪場はあります。

(7)地理歴史・公民の1科目受験者および理科の1科目受験者の特定の試験室入室開始は指定された時間にならないと入室できません。2科目受験生が試験中であるため試験室へは静穏の環境保持に努めてください。受験生控室にての待機願います。(入室開始時刻の管理は各自で行ってください。開始アナウンス等はしません)

(8)19日(2日目)については1日目に受付にて配付の試験場案内を参照してください。

(9)昼食等をお忘れなきようにご注意ください。本試験当日は食堂・売店の営業はありません。特段の理由がない限り学外へ外出することもご遠慮願います。(近隣のコンビニに行くとか)

(10)当該受験日における途中からの登録科目の入室については試験時間内の入室はできませんので受験生控室で待機してください。

(11)昼食等を購入するために一旦入構後の学外への外出は原則としてお断りいたします。

大阪芸術大学試験場(372901)における試験監督者は、受験生持参の受験上の注意[重要]

に基づいて運営します。従いまして注意事項に書かれている内容を十二分に熟読し試験当日ミスすることなきように準備をお願いします。また、疑問に思われたことなどは独自で判断せずに躊躇なく挙手等し監督者の指示に従うようにご案内いたします。個々の受験生が万全の体制で試験に臨まれることを願います。

災害等の緊急事態、不測の事態の発生においては本学のホームページにて情報提供いたします。また公共の交通機関の大きな遅延による事態の発生においても同様の措置をします。試験を円滑に運営するため万全の体制を整えるため17日の入校(下見等)はできません。(試験場の下見はご遠慮願います)

「本件問い合わせ先は受験票に記載の電話番号にてお願いいたします」

大阪芸術大学入試課(9:30~16:30)