本サイトはInternet Explorerには対応しておりません。Chrome または Edge などのブラウザでご覧ください。

職業から学科・コースを探す

「なりたい職種」を選ぶと、その進路につながる学科・コースが見つかる!

すべてのカテゴリー
選択してください
ヴォーカリスト
歌唱力はもちろん、ステージ上でのパフォーマンスを含めてトータルで「魅せる」歌い手は、時代のアイコンにもなり得る存在です。
音楽プロデューサー
ミュージシャンやタレントにふさわしい作詞家や作曲家の選考、音楽的な方向性の見極めなど、楽曲制作のあらゆる事柄を統括。
作詞家・作曲家
世間の音楽的な潮流や、アーティストの個性を視野に入れつつ、自分にしか書けない歌詞や曲を制作。大きな夢に満ちた仕事です。
音楽教師
中学校や高校で音楽を教えるなら、高い演奏力は大きな武器に。音楽を最大限に楽しみながら、子どもたちを指導できるでしょう。
サウンドアーティスト
音を素材に作品をつくる芸術家。パフォーマンスやインスタレーションなどその表現は多彩。
音響デザイナー
ゲームや映画など映像に楽曲や効果音を制作し、重ねます。空間や製品へ広がることも。
ウエディングプランナー
結婚式場、ホテルなどに所属し、結婚式をプロデュース。予算や衣装、食事、招待状などの要望を聞き、コーディネートします。
キュレーター
アートや博物館資料、展示作品に関する知識を生かし、アーティストや作品の選定、作品の展示、宣伝広報などを行います。
編集者
雑誌や書籍などのメディアと読者をつなぐ役割を果たす仕事。作家や著者を支え、能力を引き出すという重要な役目も担っています。
コマーシャルフォトグラファー
雑誌や商品パッケージ、ポスターなど、さまざまな広告の写真を撮影。人物や商品、サービス内容を、適切かつ魅力的に伝えます。
工芸作家
ガラス工芸作家や陶芸家、金工作家や染織家などとして「自分らしい表現」を身につけ、作品を社会に発信します。
メーカーの商品開発
メーカーの新しい商品のイメージやアイデアを、吟味しながら具体的な形に落とし込み、実現可能な商品として開発していきます。
プロダクトデザイナー
家具をはじめとしたさまざまな製品をデザインします。時代のニーズをキャッチし、美的要素と機能とを調和させます。
イラストレーター&デザイナー
雑誌や広告、商品パッケージなど、多彩なメディアで活躍。制作会社に所属、またはフリーランスとして活動します。
デザインプログラマー
デザインプログラマー
個別のシステムを集めてひとつにし、各機能が正しく働くように仕組みをつくる人材が、デザインの現場に求められています。
アートサイエンティスト
アートサイエンティスト
現代のさまざまなテクノロジーを使ってアート表現やアートプロジェクトを行います。社会の課題解決にもつながります。
エンターテインメントエンジニア
エンターテインメントのシーンでも、テクノロジーを駆使したアート表現を追求できる人材が必要とされています。
UX(ユーザーエクスペリエンス)デザイナー
UX(ユーザーエクスペリエンス)デザイナー
娯楽・観光・医療・福祉などの多分野で、ユーザーに心地よさや満足感を提供するためのシステムやサービスを構築する仕事です。
テクノロジスト
テクノロジスト
デザインとテクノロジーに関する総合的な知識を身につけた技術者が、これからの時代に重宝されるでしょう。
デザインインテグレーター
デザインインテグレーター
複数のデザインを結合し、新システムへ結びつける。デジタルとデザイン両方の強みを最大化し、仕組みをつくれる人材へ。
UX(ユーザーエクスペリエンス)デザイナー
UX(ユーザーエクスペリエンス)デザイナー
娯楽・観光・医療・福祉など多様な場面でユーザーに心地よさや満足感を提供し、暮らしを豊かにするシステムやサービスを提供。
テクニカルデザイナー
テクニカルデザイナー
デザイン×テクノロジーで新たな価値を生み出す技術者。ますます技術革新が進む現代で重宝される専門職。
エンターテインメントエンジニア
エンターテインメントエンジニア
デザイン×テクノロジーで新たな価値を生み出す技術者。ますます技術革新が進む現代で重宝される専門職。
プロジェクトアーティスト
プロジェクトアーティスト
幅広い知識・スキルを生かし、メディアデザインやシステム開発、イベント企画などのプロジェクトを牽引し、成功に導く立役者。
画家
画家
個展の開催や画集の出版、美術館での展示などを通じて、自分の思いを表現します。
美術教員
中学校や高校の美術教員になる学生も多数。教え子のなかから、未来のアーティストが生まれる可能性もあります!
立体造形作家(彫刻家)
街を彩る独創的なオブジェからギャラリーを飾る作品まで、表現は多彩。オリジナリティーあふれる作品を生み出します。
美術監督
物語の世界観を表現するセットや小道具は、観客を引き込む重要な要素。想像力と表現力を発揮し、舞台空間をつくります。
イラストレーター
雑誌や広告、商品パッケージなどで必要不可欠なイラストレーターとデザイナー。制作会社やフリーランスとして活動。
グラフィックデザイナー&アートディレクター
広告やパッケージなどを手がけるグラフィックデザインや、総合的に演出・監督するアートディレクターなどイメージを表現します。
Webデザイナー
Webページやサイトを構築・整理・デザインする職業。確かな情報を伝えるためのデザインやレイアウト、技法を駆使します。
空間デザイナー
美術館やホテルのロビーなど、さまざまな空間にコンセプトを与えてデザイン。利用者に印象や感動を与える空間を生み出します。
プロダクトデザイナー
自動車や家具、食器などの製品や機器をデザイン的な視点で生み出す仕事。大きなプロジェクトでは、世界で活躍する可能性も。
イラストレーター&デジタルイラストレーター
自分のタッチを武器に、雑誌や広告などで目にするイラストやキャラクターを生み出します。
プロデューサー&商品開発スタッフ
多様なデザインを、完成まで総括・監督するプロデューサーや、商品を生む開発スタッフ。生活に身近なアイテムをデザインします。
キュレーター
素材や技法の知識を生かし、工芸品や美術品を扱う博物館などに勤務。作品の収集や管理、展示といった業務に携わります。
写真作家
アートとしての写真や映像を追究し、作品を自己表現として発表。国際的な名声を手にする可能性もあります。
ドローンカメラマン
報道や建築の現場、イベントでの利用など、運用の機会は多種多様。静止画と動画の両方が必要とされます。
広告写真家
雑誌や商品パッケージ、ポスターなど、さまざまなタイプの広告の写真を専門技術で撮影。商品をより魅力的に伝えます。
報道写真家
新聞社ではカメラマン兼任で取材をする記者が少なくありません。報道写真家のなかにはスポーツの写真を専門に撮影する人も。
レタッチャー
デジタル撮影された写真を加工する仕事。カメラマンと二人三脚で作品を仕上げる場合もあり、現代フォトの世界には欠かせません。
水中カメラマン
水中の景色や生き物を撮影するプロ。専用機材の扱い方やダイビングスキルの習得が必須です。環境問題を世に問う役割もあります。
環境デザイナー
建築物周辺の環境全体に配慮した空間を企画・デザインする仕事。人々の暮らしや地域への影響に直接関わる環境を創造します。
ディベロッパー
オフィスビルやマンション、リゾート地などの開発業者。国内外で大規模なプロジェクトを牽引するスケールの大きな仕事をします。
一級建築士
必要単位を修得すれば卒業後受験資格が得られ、試験に合格し、2年以上の実務経験を積めば、資格が得られます。
インテリアデザイナー
多くの人が利用する建物の屋内から個人の小さな部屋まで、人や環境に合ったインテリアを提案・開発する仕事です。
1級建築施工管理技師
安全かつ予定工期どおりに、法規を遵守した建築計画を実現するため、建築施工現場ではリーダーとして陣頭指揮をとります。
映像プロデューサー
キャスティングやスポンサー交渉、予算の面でも中心的役割を果たし、クリエイティブ面とビジネス面のバランスを両立させます。
映画監督・撮影監督・映像クリエイター
演出を指揮する映画監督と、撮影を統括する撮影監督。アイデアとセンスで人々の心をつかむ映像クリエイターやユーチューバーも。
特殊メイクアーティスト
ホラー映画やSFでの大胆な変化から、負傷箇所のリアルな傷まで、活躍する場面はじつに豊富。映像現場に欠かせません。
録音技師・音声スタッフ
現場でセリフやアクションノイズなどを録音し、アフレコで効果音、音楽などを含め整音を行うなど、音響要素をトータルに設計。
脚本家・小説家
登場人物を丁寧に描き、興味深い物語をつくり上げるスペシャリスト。映画、舞台、ドラマの脚本や小説としてストーリーを創作。
ゲームプランナー
家庭用ゲーム機だけでなく、最近ではモバイル端末で楽しめるゲームも人気。ヒットすれば、シリーズ化の可能性も高まります。
アニメ監督
創造力をフルに生かし、大学で培ったスキルを最大限に発揮できる職業。画力や演出力、企画力によって作品の質を高めます。
フィギュア原型師
幅広い世代に愛されるフィギュア。無限の可能性を秘めたフィールドで、新たな表現方法や斬新な作品を生み出してください。
漫画家
人気に火がつけば、シリーズ化、アニメ化、実写化、さらにはグッズ化と、夢が広がります。世界で愛される作品となる可能性も!
編集者
編集部へ集まった漫画作品のなかから、金の卵を発掘するのが仕事。漫画家と二人三脚で、新たな表現やストーリーを生み出します。
ライトノベル作家
文章表現のいちジャンルになったライトノベル。ファンタジックで読みやすい物語は、漫画やアニメとのメディアミックスに最適。
PRプランナー
企業などの伝えたいメッセージや活動を広く深く伝えるために、世の中の気運、展望などを吟味して、戦略をプランニングします。
コピーライター
商品やサービスの魅力を伝える文言を考案。商品パッケージやCM、Webサイトなど、媒体は多岐にわたります。
国語教員
中学生や高校生の、言葉を使った表現や、文章を読み解く力などを育みます。生徒の成長に立ち会えるのも魅力です。
記者・ライター
文芸を学んだ新聞や週刊誌の記者は、書籍の書評を書く機会も。小説家やノンフィクション作家への道が開けることもあります。
小説家・シナリオ作家・ゲームシナリオ作家
自身の内面や社会の暗部と向き合いつつ、想像力や文章力、取材力などを駆使して、小説やシナリオを書きあげます。
番組プロデューサー・ディレクター
バラエティーやドラマ、ニュースなどの番組で、予算管理やキャスティング、放送内容の決定、制作スタッフの割り振りなどを担当。
クリエイティブディレクター
各メディアに向けた表現を企画し、チームを統括する責任者。社会の潮流や消費者の動向の半歩先を読んだ広告キャンペーンを実施。
声優
アニメや外国映画・ドラマの吹き替えなどで活躍。セリフ表現だけで視聴者の感情に訴えかける場面が多いのも大きな特徴です。
カメラマン
身につけたテクニックを駆使し、巧みなカメラワークでさまざまな映像を撮影。放送の世界の根幹を支える重要な職業です。
アナウンサー
バラエティーから報道、スポーツまで活躍の場が広い、言葉で伝える仕事。好感度ランキングなども発表される人気職業です。
ウェディングプランナー
結婚式場、ホテルなどに所属し、結婚式をプロデュース。予算や衣装、食事、招待状などの要望を聞き、コーディネートします。
音楽イベントプロデューサー
テーマやクライアントの要望に合わせて、音楽イベントをプロデュース。大規模なフェスから小規模な音楽イベントまで企画・運営。
アートプロデューサー
アートイベントなどの企画・運営を行う職業。プロデュース力だけでなく、芸術全般に対する深い知識も生かすことができます。
総合イベントプロデューサー
イベントの企画立案から予算管理、運営まで、トータルで担当。折衝・コミュニケーション力も必要とされます。
俳優
ストレートプレイからミュージカル、映像作品から声の現場まで、俳優としての基礎をつくり、今後の活躍に生かせます。
バレエダンサー
舞台芸術学科で習得した技術や表現力を存分に発揮して、ステージを舞うバレエダンサーに。海外で活躍することもできます。
舞台スタッフ(舞台美術、音響、照明)
舞台裏で活躍するスタッフの存在は、コンサートや演劇に必要不可欠。専門的な技術と知識が、表現の場をサポートします。
振付師
楽曲のサウンドだけでなく、歌詞の世界観、アーティストの個性も昇華した振りつけを考案。映画や舞台など多分野で活躍できます。
テーマパークパフォーマー
子どもから大人まで魅了するテーマパーク。ときにファンタスティックに、ときにチャーミングに来場者に笑顔と喜びを運びます。
音響エンジニア
コンサートやレコーディングの場面で、音響の調整などを担当します。PAやSRも含みます
音楽教師
学校で生徒たちに音楽の楽しさを伝えるほか、地域での指導や生涯教育の場でも活躍します。
音楽プロデューサー
アーティストのコンセプトやビジュアル、ファイナンスやスタッフなどを決定する責任者。
サウンドプログラマー
コンピュータ上で演奏データの制作や作曲を行い、デジタルメディア用の音楽をつくります。
作詞家・作曲家
アーティストへの提供曲やクラシックのほか、テレビやCM、映画などの多彩な音楽を作曲。
演奏家・ミュージシャン
自身がアーティストになるだけでなく、アーティストと一緒に曲を完成させるスタジオミュージシャンという道も。
トレーナー(歌、楽器)
自身の歌唱・演奏技術を磨きつつ、指導者として活躍する道もあります。生徒たちの成長は、大きなやりがいになるでしょう。
保育士、幼稚園・小学校教論
習得した演奏力や図画工作の制作技能を個性に、園児・児童の指導に尽力。子どもたちの成長をサポートできる職業です。
教育関連企業
知識と情操を育む幼児教育・児童教育の事業は、教材開発やイベントの企画など多様。教育という社会の根幹を担う重要な仕事です。
アートセラピスト
子どもから高齢者まで、障がいのある人たちを中心に、芸術療法を実践。介護施設や病院での活躍も期待されています。
玩具メーカー
子どもたちに愛され、成長を後押しするのが、すぐれた玩具です。玩具づくりは子どもたちの健やかな成長を支える仕事です。
教育研究者
自身の専門分野をもとに教育について研究し、児童の豊かな未来を切り拓いています。学生たちを指導し、育てる立場になることも。