本サイトはInternet Explorerには対応しておりません。Chrome または Edge などのブラウザでご覧ください。

キーボードの左右キー
もしくは画像クリックで
チャンネルを移動できます

日本屈指の設備と仲間がキミを待つ
舞台人の学びのすべてをこの手に

詳しい情報を見る

ムービーを観る
舞台芸術学科
  • 13 チャンネル :舞台芸術学科
    13 ch. 舞台芸術学科

舞台芸術学科

舞台芸術学科

日本屈指の指導者と設備。プロへの最短ルートがここに
日本屈指の指導者と設備。プロへの最短ルートがここに

「夢の現場」で生きるための「学び」のすべてと「仲間」がいる!

役者、演出家、ミュージカル俳優、ダンサーなどの表舞台に立つ表現者はもちろん、舞台美術や音響効果、舞台照明など、ステージを支える専門家も育成します。

Topics

学科長
山本 健翔
舞台芸術のいいところは、苦しかったこと、辛かったこと、そのすべてが力になり、コンプレックスこそ自分の魅力の源泉になること。好きなことを、本当に好きでいるためには、楽しいことばかりではありません。でもその先にある本当の楽しさに出会い、それがお客様に伝わっていくよう、日々を大切に過ごしていきましょう。
舞台芸術のいいところは、苦しかったこと、辛かったこと、そのすべてが力になり、コンプレックスこそ自分の魅力の源泉になること。好きなことを、本当に好きでいるためには、楽しいことばかりではありません。でもその先にある本当の楽しさに出会い、それがお客様に伝わっていくよう、日々を大切に過ごしていきましょう。

舞台芸術学科では、舞台上演を目標にしたさまざまな取り組みをとおして、それを支えるための技術力と、自分で考え、その考えを仲間と共有し、よりよい方法を見つけていく思考力を養います。そこで培われる、他者の立場で考える姿勢と思いやりの心から、芸術創造には欠かせない想像力が生まれることを学んでいきます。

劇舎カナリア主宰。坂東玉三郎丈に多くを学び、ニューヨーク、テリー・シュライバー・スタジオで研修、公演にも参加。詩が交響し世界を問う作品を中心に演劇、ダンス、ショー、テーマパーク、オペラと手がける分野は幅広い。翻訳、劇作、俳優、声優としても多ジャンルの作品に関わり、『俳優になるには』『声優になるには』『フレッド・アステア』などの著書もある。
『永遠─彼女と彼』紀伊國屋サザンシアター
『永遠─彼女と彼』紀伊國屋サザンシアター

舞台芸術学科の特徴

7つのコースが連携。専門家を育み、仲間もできるカリキュラム。
7つのコースが連携。専門家を育み、仲間もできるカリキュラム。
演者のみならず、美術や照明、音響など、各コースがアイデアを出して作品をつくります。チームでの働き方も学べます
有名劇団の舞台づくりは?教員は第一線の表現者、人間力も磨けます
有名劇団の舞台づくりは?教員は第一線の表現者、人間力も磨けます
日本を代表する劇団のひとつ「劇団☆新感線」の演出家・いのうえひでのり先生など、教員は現役かつ第一線で活躍するプロフェッショナル!
550人収容の劇場も。プロも驚く施設・設備。”本物”の舞台が日常に
550人収容の劇場も。プロも驚く施設・設備。”本物”の舞台が日常に
学内公演に使う「芸術劇場」は、キャンパス内にありながらプロ仕様の本格設備を備えた施設。本格的な劇場が学びの場に!
エキスパートが指導!エアリアルダンスにアクロバットで体幹力を磨く。
エキスパートが指導!エアリアルダンスにアクロバットで体幹力を磨く。
ヨーロッパ生まれの空中パフォーマンスを、日本の第一人者から学べます。アクロバットの授業もあり、表現の幅が格段に広がります。
劇団四季にブロードウェイと卒業生が続々活躍!プロへの道が開かれる
劇団四季にブロードウェイと卒業生が続々活躍!プロへの道が開かれる
『ジャック・オー・ランド ~ユーリと魔物の笛~』撮影:阿部章仁
『ライオンキング』の主人公など、劇団四季で活躍する卒業生多数!アメリカに羽ばたいた卒業生もいます。

舞台芸術学科のコース紹介

舞台上の表現者はもちろん、ステージを支える専門家も育成。
スペシャリストを育てる7つのコースがあります

施設・設備

  • 芸術劇場
    芸術劇場
    学内公演や卒業制作公演など、1年間の学びで培った力を発表する場です。学生たちにとって特別な経験となっています。
  • 20号館ホール
    20号館ホール
    さまざまなジャンルの公演に使用できる多目的な小劇場。客席との距離が近く、観客のダイレクトな反応を感じ取ることができます。
  • モダンダンス実習室
    モダンダンス実習室
    演技演出・ミュージカル・舞踊・ポピュラーダンスコースの実習のための教室を完備。
  • 奥舞台・舞台美術制作室
    奥舞台・舞台美術制作室
    オーケストラピットから舞台まで対応する可動式の主舞台から続く、奥舞台兼組立場。本格的な装置を使って経験を積みます。
  • プランニングルーム
    プランニングルーム
    舞台美術全般のデザイン・プランニングを考えるための資料を用意しています。
  • 振付師
    楽曲のサウンドだけでなく、歌詞の世界観、アーティストの個性も昇華した振りつけを考案。映画や舞台など多分野で活躍できます。
  • バレエダンサー
    舞台芸術学科で習得した技術や表現力を存分に発揮して、ステージを舞うバレエダンサーに。海外で活躍することもできます。
  • 俳優
    ストレートプレイからミュージカル、映像作品から声の現場まで、俳優としての基礎をつくり、今後の活躍に生かせます。
  • 舞台スタッフ(舞台美術、音響、照明)
    舞台裏で活躍するスタッフの存在は、コンサートや演劇に必要不可欠。専門的な技術と知識が、表現の場をサポートします。
  • テーマパークパフォーマー
    子どもから大人まで魅了するテーマパーク。ときにファンタスティックに、ときにチャーミングに来場者に笑顔と喜びを運びます。

目指せる職業・卒業後の進路
「夢の現場」で生きる
舞台人を輩出!
「夢の現場」で生きる舞台人を輩出!

その他の職業
ダンサー、演出家、劇作家、音響デザイナー、音響オペレーター、照明プランナー、照明デザイナー、照明オペレーター、舞台制作者、舞台監督、スーツアクター、芸能マネージャー etc.
取得可能な資格・免許
  • ・学芸員(受講資格試験を実施し、合格者のみ受講可能)
  • ・司書
  • 【舞台音響効果コースに適用】
  • ・舞台機構調整技能士3級[技能検定3級 舞台機構調整職種(音響機構調整作業)](受験資格)
  • 【舞台照明コースに適用】
  • ・舞台・テレビジョン照明技術者技能認定試験(2級)(受験資格・実務経験0〜1年以上)
就職先抜粋(過去5年)
  • (株)ウエストワン
  • (株)エス・シー・アライアンス
  • SBC湘南美容クリニック
  • (株)大阪共立
  • (公財)岡山文化芸術創造
  • (株)共立
  • (株)コナミデジタルエンタテインメント
  • (株)コムエンス
  • (株)サンフォニックス
  • 四季(株)
  • (株)志摩スペイン村
  • シャネル(同)
  • 松竹衣裳(株)
  • (株)ジョイサウンドプロモーション
  • (株)宝塚舞台
  • (株)テクニコ
  • (株)東京舞台照明
  • 東宝舞台(株)
  • (株)トラストネットワーク
  • 日本ステージ(株)
  • 日本放送協会(NHK)
  • NEWレオマワールド
  • (株)ヌーヴェルヴァーグ
  • (株)ハートス
  • (株)ひょうごT2
  • (公)びわ湖芸術文化財団
  • (株)ビームス
  • (株)ピーエーシーウエスト
  • (株)ファイブフォックス
  • (株)フジ・メディア・テクノロジー
  • (株)放送技術社
  • (株)舞夢プロ
  • (株)ミュージックバンカー
  • 明治安田生命保険相互会社
  • (同)ユー・エス・ジェイ
  • (株)ライティングスタッフプロモーション
  • (株)LAVA International

卒業生インタビュー

OUA Channel