本サイトはInternet Explorerには対応しておりません。Chrome または Edge などのブラウザでご覧ください。
キーワードを追加
すべて
選択してください
Topics
2023.09.20
会場の「なんばHatch」は、2002年の開業以来、国内外を問わず、多くの有名アーティストが出演する、大阪を代表するライブハウスの一つです。音響・照明ともにコンサートホールにも匹敵するほどの設備を備え、日本のライブハウスで唯一、音響家が選ぶ「優良コンサートホール」に選ばれているなど、プロをめざす学生たちにとっては、まさに夢への足がかりとなる舞台。出演者たちは広いステージをめいっぱい使ったパフォーマ…
Topics
2023.05.01
第1部のオープニングを飾ったのは、恒例となっている『外郎売り』(指導/伊倉一恵先生)の群読。歌舞伎十八番の一つで、アナウンサーの滑舌訓練にも使用されており、声を職業にする人にとっては必須ともいえる演目です。今回は大幅なアレンジが加えられ、長尺な薬売りの口上がアグレッシブなダンスやヒップホップ調のリズムに乗せて表現されました。チームごとに分かれた学生たちが入れ代わり立ち代わりステージに現れる展開が目…
Topics
2023.07.28
今回の「工芸のちから」は、芸術情報センターで開催されました。工芸学科の二代目学科長を務めた、故本野東一教授の「Color No.5」が展示ホールのエントランスすぐに据えられました。差し向かいには、現学科長の山野宏教授の「Drawing on the Vessel」が展示されています。自然のなかに見られる一瞬をガラスに閉じ込めたような山野先生の作品と、躍動感を表現した本野先生の作品が好一対をなしてい…
お知らせ
2023.03.16
【会期】2023年5月15日(月)~5月26日(金)11:00-17:00 ※最終日は15時閉場【会場】大阪芸術大学 芸術情報センター展示ホール
Topics
2023.04.19
目[mé]は、アーティスト・荒神明香先生、ディレクター・南川憲二先生、インストーラー・増井宏文先生を中心とする現代アートチームです。手法やジャンルにこだわらず、展示空間や観客を含めた状況、導線を重視し、メンバー個々の特徴を生かしたチーム・クリエイションに取り組み、発想、判断、実現における連携の精度や、精神的な創作意識の共有を高める関係を模索しながら活動。2023年10月から12月に開…
Topics
2022.10.20
「大阪芸術大学プロムナードコンサート」は毎年夏に行われる演奏学科の一大イベントです。コロナ禍により一昨年は休止、昨年は出演者の家族や大学関係者のみが来場する形式に。今回は3年ぶりに一般のお客様を迎え入れて開催され、学生たちもいちだんと力が入りました。
Topics
2022.10.01
プロジェクションマッピングの制作は、毎年アートサイエンス学科で行われている「0×0=∞プロジェクト」の一環で行われ、このプロジェクトはNAKED代表で本学の客員教授 村松亮太郎先生の指導のもと、学生たちが企画・演出・構成を担い、制作を行うものです。同プロジェクトでは、過去にはあべのハルカスのイベントや、大阪市中央公会堂のプロジェクションマッピング作品の発表も行ってきました。…
Topics
2022.07.23
Topics
2021.04.28
2021年3月12日、大阪市浪速区「なんばHatch」にて、演奏学科ポピュラー音楽コース「卒業演奏会」が行われました。卒業演奏会は、大阪芸術大学の4年間で学び、経験してきた音楽の集大成を発表する場となるため、同コースに在籍する学生にとって、最も注目されるイベントのひとつです。また、出演するのは2021年3月に卒業する第15期生のうち、卒業試験で優秀な成績を収めた学生が中心となって組まれたバンド・ユ…
Topics
2020.12.24
今回の公開収録でキャスティングを担当したFM802の編成副部長・今江元紀プロデューサーは、「『ROCK KIDS 802』でも大阪芸術大学のコーナーがあり、ヤバTの出身大学でもあるので、そういった点と点を繋げるイベントをしたいとずっと思っていました。公開収録はアーティストの素の部分が見えるので、そこも含めて楽しんでもらえたら」と意気込みを語り、今回、Zoom配信で参加する95名の中学生・高校生に向…
お知らせ
2019.06.12
内容衣服や家具、道具など、さまざまな形をとって私たちの生活に欠かせない布。人と布との関りは太古の昔にまでさかのぼり、その歴史の中で布をつくる素材や技法は多様に発展してきました。大阪芸術大学工芸学科テキスタイル ・染織コースの学生たちは、繊維に関するさまざまな技法を学び、 習得した技術を用いて作品づくりに取り組んでいます。「ナニヌノ展」は、テキスタイル・染織コースの学生たちが毎年開催している作品展で…
Topics
2018.08.03
音楽好きの10代、20代から絶大な人気を誇るFM802のラジオ番組「ROCK KIDS 802-OCHIKEN GoesON!!-」が生み出した屋内型音楽フェスティバル「HIGH! HIGH! HIGH!」。関西屈指の大規模ライブハウス・なんばHatchで8月3日に開催されたこのフェスに、芸術計画学科の1回生たちが運営スタッフとして参加しました。場外整理や来場者数のカウント、チケットのもぎり、フェ…
Topics
2017.07.01
指揮台に乗ってタクトを振れば誰でもシャボン玉オーケストラの指揮ができる。そんな夢のようなことが実現できる企画をしたのが、DENTSU TOPPA!とタッグを組んだデザイン学科の学生たちです。これはデザイン学科の自由選択プロジェクトである「ハイパープロジェクト」という授業の一環で、企画と実行の双方向から現場を体験するというもので、前回の「toberu effects」に続き実現しました。学生たちのア…
Topics
2013.05.01
毎年、大阪芸術大学ではオープンキャンパスで来場者にプレゼントするグッズのデザインを在学生から公募しています。今年は文房具を扱っているmarumanさんとのコラボ!芸大生の必需品であるクロッキー帳のデザインを募集し、デザイン学科学生の3作品が選ばれました。デザインA(写真左)大阪芸大はさまざまな芸術分野を網羅した14学科がある総合芸術大学です。 各学科を象徴するものをモチーフにし、楽しく活動する芸大…
Topics
2018.01.01
デジタルプリントが主流の現代において、活版印刷物の凸凹やインクのにじみといった質感が注目されています。そんな背景もあってか、オープンキャンパスにおける文芸学科の展示のなかでも、ひと際人気を集めたのが、この活版印刷機です。当日は、珍しい印刷機を展示するだけでなく、その場で名刺印刷を体験できるコーナーを展開。活字と呼ばれるハンコのような字型を選び、印刷機にセット。ハンドルをガシャンと下ろせば、名刺に自…
Topics
2013.08.01
エフエム滋賀が作成したうちわのデザインを大阪芸術大学デザイン学科ビジュアルアーツコースの中野亜美さんが担当しました。このうちわは滋賀県内で開催された花火大会や本学のオープンキャンパス等で配布されました。【中野亜美さんコメント】湖畔にあるFM局のためのグッズ(うちわ)をデザインするにあたり、うちわ表面のデザインは、日本古来の文様である波文様を現代風にアレンジし、さわやかな水辺、さざ波の広がる琵琶湖を…