検索結果43件
キーワードを追加
すべて
選択してください
Topics
2023.05.01
第1部のオープニングを飾ったのは、恒例となっている『外郎売り』(指導/伊倉一恵先生)の群読。歌舞伎十八番の一つで、アナウンサーの滑舌訓練にも使用されており、声を職業にする人にとっては必須ともいえる演目です。今回は大幅なアレンジが加えられ、長尺な薬売りの口上がアグレッシブなダンスやヒップホップ調のリズムに乗せて表現されました。チームごとに分かれた学生たちが入れ代わり立ち代わりステージに現れる展開が目…
お知らせ
2023.03.16
【会期】2023年5月15日(月)~5月26日(金)11:00-17:00 ※最終日は15時閉場【会場】大阪芸術大学 芸術情報センター展示ホール
Topics
2023.04.19
目[mé]は、アーティスト・荒神明香先生、ディレクター・南川憲二先生、インストーラー・増井宏文先生を中心とする現代アートチームです。手法やジャンルにこだわらず、展示空間や観客を含めた状況、導線を重視し、メンバー個々の特徴を生かしたチーム・クリエイションに取り組み、発想、判断、実現における連携の精度や、精神的な創作意識の共有を高める関係を模索しながら活動。2023年10月から12月に開…
Topics
2023.03.20
Topics
2021.03.19
その他
2020.06.24
当日は本学のことを理解していただくために様々なイベントを実施しています。ぜひご来場ください。なお、学科により見学者が多い場合や相談者が多い場合はお待ちいただく場合がありますので、時間に余裕を持ってお越しください。›オープンキャンパスサイトへ
Topics
2022.10.20
「大阪芸術大学プロムナードコンサート」は毎年夏に行われる演奏学科の一大イベントです。コロナ禍により一昨年は休止、昨年は出演者の家族や大学関係者のみが来場する形式に。今回は3年ぶりに一般のお客様を迎え入れて開催され、学生たちもいちだんと力が入りました。
Topics
2022.10.01
プロジェクションマッピングの制作は、毎年アートサイエンス学科で行われている「0×0=∞プロジェクト」の一環で行われ、このプロジェクトはNAKED代表で本学の客員教授 村松亮太郎先生の指導のもと、学生たちが企画・演出・構成を担い、制作を行うものです。同プロジェクトでは、過去にはあべのハルカスのイベントや、大阪市中央公会堂のプロジェクションマッピング作品の発表も行ってきました。…
Topics
2022.07.23
Topics
2021.04.28
2021年3月12日、大阪市浪速区「なんばHatch」にて、演奏学科ポピュラー音楽コース「卒業演奏会」が行われました。卒業演奏会は、大阪芸術大学の4年間で学び、経験してきた音楽の集大成を発表する場となるため、同コースに在籍する学生にとって、最も注目されるイベントのひとつです。また、出演するのは2021年3月に卒業する第15期生のうち、卒業試験で優秀な成績を収めた学生が中心となって組まれたバンド・ユ…
その他
2020.06.24
オープンキャンパス当日はスクールバス(無料)を運行しています。なお、大阪梅田からのバスは通常授業期間のみの運行となり、オープンキャンパス当日は運行しておりません。駐車場に制限があるため出来るだけ交通機関を利用してください。
大学案内
学科案内
入試情報
学生生活・進路
研究・産官学連携