本サイトはInternet Explorerには対応しておりません。Chrome または Edge などのブラウザでご覧ください。

キーボードの左右キー
もしくは画像クリックで
チャンネルを移動できます

キミは本当に知ってるかい
デザインは 社会も人も変えるんだ

詳しい情報を見る

ムービーを観る
デザイン学科
  • 04 チャンネル :デザイン学科
    04 ch. デザイン学科

デザイン学科

デザイン学科

7つの専門コースと学科横断プロジェクトで
デザイン人材を育てる
7つの専門コースと学科横断プロジェクトでデザイン人材を育てる

専門ごとに7つのコースにわかれます。

その一方で、コース・学科横断型のプロジェクトも実施することで、

「社会を豊かにする」というデザインの本質を学びます。

Topics

高橋 善丸学科長
学科長
高橋 善丸
理解する力、工夫する力、
表現する力を養おう
理解する力、工夫する力、表現する力を養おう

グラフィックデザインには、伝える、納得させる、感じさせるなどの役割があり、そこには確かな計画に基づいた豊かな感性が生かされていなければなりません。本学では、あなたのオリジナリティーが、さまざまなメディアをとおして想像を超えて大きく広がるよう、理解する力、工夫する力、表現する力を養います。

大阪芸術大学卒業。タイポグラフィを主軸としながら、上質で効果的なコミュニケーションデザインを探求。国内外の講演や審査員および企画展に多数参画。ニューヨークADC銀賞はじめ受賞多数。日本タイポグラフィ協会理事長。株式会社広告丸主宰。
『ここちいい本』『ここちいい文字』
『ここちいい本』『ここちいい文字』

デザイン学科の特徴

世界で活躍するトップアーティストやデザイナーから学べる
世界で活躍するトップアーティストやデザイナーから学べる
ディズニーの公認アーティストであるカズ・オオモリ先生や、五輪の公式卓球台を手がけたプロダクトデザイナーの澄川伸一先生など、世界のトップランナーが直接指導!
海外からも注目!名物教育プログラム「APPLE」も
海外からも注目!名物教育プログラム「APPLE」も
デザイン学科の三木健先生が生み出した教育メソッド 「APPLE」。りんごをとおしてデザインを学ぶ新感覚のレクチャーで、国内外で注目を集めています
企業や地域とのコラボにも参加
企業や地域とのコラボにも参加
多くの有名企業から依頼を受けて、商品開発やイベント企画を行っています。自らのアイデアを実社会でカタチにできます!
企画から実践まで 「ハイパープロジェクト」で総合力を養おう
企画から実践まで 「ハイパープロジェクト」で総合力を養おう
コースや学年を超えたチームでプロジェクトを実施。企画の立ち上げやイベント運営で、デザインの総合力を身につけよう
受賞多数!学生時代からの実績づくりで仕事に直結
受賞多数!学生時代からの実績づくりで仕事に直結
タイポグラファーの登龍門「日本タイポグラフィ年鑑」学生賞グランプリ、イタリアの「ミラノジーニアス2019」入選など、受賞多数。学生時代の実績がプロへの第一歩を後押しします!

デザイン学科のコース紹介

時代に合った専門知識や経験を、細分化された7つのコースで学べます

教員ピックアップ

カズ・オオモリ
グラフィックアーティスト
カズ・オオモリ
教授
ディズニーも認めた魅力あるドローイングを伝授

そのとき、その場所でしか体験出来ないことがあります。アイデアがとても重要なデザインでは環境がポイントとなります。自由な発想を生かし、現場力が身につく環境が大学にはあります。そんな環境を充分に活用し、独自のデザインを生み出していきましょう。

© Walt Disney Company/Kaz Oomori
ウォルト・ディズニー・カンパニー US 公式アーティスト。奈良芸術短期大学卒業後、ミネアポリス・カレッジ・オブ・アート&デザイン、広告制作会社の経験を経て帰国。現在、TUNE GRAFIKのアートディレクター、アーティストとして活動。
喜多 俊之
プロダクトデザイナー
喜多 俊之
教授
国境を越えて通用するデザイナーをめざそう

自然との調和、エネルギー問題、高齢化社会……デザインにはこれらの社会問題を解決する力があります。グローバルスタンダードにおけるデザインは「経済・産業・生活文化を動かす資源である」と位置づけられているのです。デザインの仕事は国境を越えて通用するものなのです。次はあなたが、世界へと出ていく番かもしれませんよ。

『SARUYAMA』 MOROSO(ITALY) 1989年 Photo TOM VACK
1969年よりイタリアと日本で制作活動をはじめ、家具、家電、ロボット、家庭用品に至るデザインでヒット製品多数。多くがニューヨーク近代美術館など世界のミュージアムにコレクションされている。2011年イタリア「黄金コンパス賞(国際功労賞)」受賞。2017年「イタリア共和国功労勲章コンメンダントーレ」受章。
杉崎 真之助
グラフィックデザイナー
杉崎 真之助
教授
プロの現場で必要なデザイン思考を伝授します

つねに「もっとも美しい答えを出す」ことを大切にしてきました。デザインをめざす強い思いがあるなら、私が培ってきたすべてを伝えます。気がつけば、デザインの思考・プロセス・表現といったプロの現場で必要なスキルが身についていることでしょう。

『近鉄百貨店包装紙・ショッピングバッグ』
大阪芸術大学卒業。情報と印象の設計をテーマに、デザイン・ コミュニケーション全般で活躍。ニューヨークADC特別賞など受賞多数。近著に『アタマとカラダでわかるデザイン』。AGI 国際グラフィック連盟会員。
澄川 伸一
プロダクトデザイナー
澄川 伸一
教授
“機能性プラスアルファ”のデザインを発想する力を養う

たくさんの言葉や想いを「カタチ」という表現に昇華させる。受け取った人は、それを実際に使うことによって、たくさんの工夫を発見し、つくり手の想いや言葉が次々に解凍されていく。「カタチ」を介して世界中の人々とのつながりが生まれるのはすばらしいことです。

RIO 2016 オリンピック/ パラリンピック公式卓球台
澄川伸一デザイン事務所代表。ソニーでウォークマンなどデザイン。リオ2016と東京2020のオリンピック・パラリンピック公式卓球台をデザイン。57カ国の滞在経験を生かした自由な発想が持ち味。
高田 雄吉
グラフィックデザイナー
高田 雄吉
教授
ロゴや レイアウトの デザイン書を出版

今日のグラフィックデザインは、テクノロジーの進化に より、誰もがデザインソフトを使えば表現できます。です が、その根幹とも言える、タイポグラフィの基礎知識が追 いついていないのが現状です。より的確で美しいデザイン をつくり上げていくために、共に学んでいきましょう。

『タイポグラフィ・ベイシック』
愛知万博誘致シンボルマークコンペグランプリ、2003・06年ウクライナ4th Block奨励賞、15年ジシュフ国際シアターポスタービエンナーレFUD-UJEP特別賞など受賞。著書に『ロゴロジック』など。
間宮 吉彦
空間デザイナー
間宮 吉彦
教授
形のないものにまで広がるデザインの領域を理解できる

建築物だけでなく、空間までトータルにデザインするのが空間デザイン。これまでのデザインは「ものをつくる」ことが主流でしたが、最近ではカタチのないもの、生活に必要なもののデザインが必要になっています。デザインする手法をここで身につけてください。

『東急プラザ銀座』
株式会社インフィクス代表。全国において、さまざまなジャンルの空間デザインを手がけている。主な著書に『spaces&projects×100』(文藝春秋)、『間宮吉彦の「間」 店=街の空間デザイン録』(140B)。
永田 麻美
デザインディレクター、デザイナー
永田 麻美
教授
世のなかに彩りを添えるデザイン力を授けます

<デザイン>とは、<人生や生活に彩りを添えるもの>だと思います。そして、その彩りは暮らしを豊かにします。世のなかに添える彩りを、みなさんと一緒に考え開発していきたいと思います。デザインの力で、<豊かな暮らし>を生み出して、世のなかにワクワクを届けましょう!

製品:サントリー金麦
2020年3月までサントリーにて<金麦><東京クラフト><ワインカフェ>など数多くの製品のデザインディレクションおよびデザインを担当。JPDA大賞・金賞、グッドデザイン賞、ペントアワードなど多数受賞。現JPDA理事、JAGDA会員。
福田 敏也
クリエイティブディレクター
福田 敏也
教授
メディアの境界線を超えた次世代のデザインを教えます

暮らしを取り巻くメディアは変化を続けており、デザインにも多様な思考と技術が求められています。だからこそ、自らのデザインの意味と目的を明確にし、メディアの多様性に惑わされない設計力が重要。デジタルはもはや特殊な領域ではないのです。

『360°Book』
メディアの境を超えたクリエイティブが国内外で高い評価を得る。現在は自身の会社運営とともに博報堂では次世代クリエイター育成にあたり、『FabCafe』ではFounderのひとりとしてデジタルものづくりの未来を模索。
三木 健
グラフィックデザイナー
三木 健
教授
ワクワク ドキドキ トキメキをデザインする授業

三木式デザイン7則:①最小の表現で最大の効果を。②ユーモアは魔法の薬。遊び心をわすれない。③語れるものづくりを意識する。④着眼大局・着手小局。全体と部分を行き来する。⑤不易流行。残すものと新しくするものを見極める。⑥わかりやすさの設計。⑦お客さまのその先のお客さまに「喜びをリレーする」。デザインの発想法です。

兵庫県立美術館(安藤忠雄建築)の空間に浮かぶ巨大ヒロコちゃんバルーン
話すようにデザインを進める「話すデザイン」とモノやコトの根源を探る「聞くデザイン」で物語性のあるデザインを展開。近年、学びをデザインするプロジェクト「APPLE」展が国内外の美術館を巡回。そのユニークな教育メソッドで第18回亀倉雄策賞を受賞。
吉良 俊彦
プロデューサー
吉良 俊彦
客員教授
世界も注目! 日本発のクリエイティブ手法を教えます

「マンガデザイン®」とは、日本のマンガ文化と、グラフィックデザインのふたつのメリット・特徴を最大限に生かし、創造した、日本発・世界初のオリジナル広告モデルです。近年では撮影できない未来を、描くことで表現しています。各省庁でも活用されている最新手法で表現力を磨いてください。

関東大震災から100年 7回シリーズ 『予防インフラ2023~安全安心を支える人たち~』 日本経済新聞 2023年1月17日掲載
株式会社電通に入社。クリエイティブ局を経て、雑誌局へ。雑誌広告企画に携わるほか、数々のイベント・プロデュースを手がける。同社を退社後、ターゲットメディア・ソリューションを設立。2011年には世界初のマンガデザイン® 会社、マンガデザイナーズラボを設立。
古平 正義
アートディレクター、デザイナー
古平 正義
客員教授
クライアントの心をつかむデザイン術をあなたに

大阪芸大に来るたびに、こんな環境があって、まわりに同じような志を持った人がいて、うらやましいなと心底感じます。デザインは“楽しい”をつくる仕事なので、何よりも楽しく過ごすこと、それが未来につながると思います!

『oltana』ブランディング(パッケージ/雑誌広告)
FLAME代表。「Fender」「ラフォーレ原宿」「oltana」「Mercedes-Benz Art Scope」などのアートディレクション&デザイン、「BAO BAO ISSEY MIYAKE」とのコラボレーション、GLAY・一青窈・山下智久・AKB48のアートワーク、映像や建築のサイン計画なども手がける。共著に『スクール オブ デザイン』ほか。
杉山 恒太郎
エグゼクティブクリエイティブディレクター
杉山 恒太郎
客員教授
万博プロジェクトでデザイン、言葉、戦略を学ぼう

2025年日本国際博覧会( 大阪・関西万博)に向けて、みなさんと一緒に進めるプロジェクトが「WARAI MIRAI」です。博覧会成功のためには、魅力的なデザイン、言葉(コピー)、ストラテジー(戦略)を立てなければなりません。そのリアルなプロセスを学んで、愉しんでください。

『風の谷プロジェクト』(一般社団法人 残すに値する未来)
大学卒業後、電通入社。デジタル領域のリーダー、取締役常務執行役員を経て、2015年よりライトパブリシティ代表取締役社長。主な仕事に、小学館「ピッカピカの一年生」、ACジャパン「WATER MAN」など。
茂本 ヒデキチ
墨絵イラストレーター
茂本 ヒデキチ
客員教授
自分に合った描き方、手法を一緒に模索しましょう

イラストレーションの表現方法は無限です。自分に合ったイラストの描き方とは? 私は「墨」という素材で自分の手法を見つけました。大阪芸大で過ごす間に他の人との違いを見つけてください。それを個性にして自分らしい表現ができるよう、お手伝いさせていただきます。

JRA『HOT HOLIDAYS! 2018』天皇賞(秋)グラフィック
大阪芸術大学デザイン学科卒業。日本の画材「墨」によるドローイングを得意とし、スピード感のあるタッチで、既存の墨絵では描かれなかったモチーフを躍動的な墨作品で描く。日本国内はもとより世界中でライブペイントを決行。

施設・設備

  • プロジェクトラボ
    プロジェクトラボ
    2015 年に完成したデザイン学科の多目的ラボ。学科が取り組む領域横断型プロジェクトの、活動拠点ともなる場所です。
  • 木工機械室
    木工機械室
    電動ノコギリや木工ドリル、カンナ盤、昇降盤など、さまざまな木工機械を備えている実習室。課題制作や作品制作に利用できます。
  • 金属加工室
    金属加工室
    切断機をはじめ、金属材料を加工するためのさまざまな機械が用意されており、実際に手を動かしながら金属の材質や特徴を学べます。
  • 版画実習室
    版画実習室
    ドローイングやペインティング、シルクスクリーンなど、イラスト表現の可能性を広げるさまざまな技法を学べる実習室です。
  • 製本室
    製本室
    中綴じや平綴じといった製本の知識を実践のなかで学べるほか、自身の制作した作品を1冊の本として形に残すことができます。
  • 撮影室
    撮影室
    ストロボやバックペーパーなどの撮影セットが用意され、一眼レフカメラでの撮影が可能。企画書の制作などにひと役買っています。
  • デジタルファクトリー
    デジタルファクトリー
    レーザー加工機をはじめ、3D CADでのモデリングから切削機での加工、3Dプリンターでの出力など、先進機器の技術を習得できます。
  • カーデザイン モデリングルーム
    カーデザイン モデリングルーム
    クレイモデル制作など、自動車をデザインするためのテクニックを習得する拠点となっています。
  • 10号館508教室
    10号館508教室
    Webやインタラクティブメディアなどのデータを保管。ポスターやCGなどの資料をディスプレイする展示室も併設されています。
  • デザインギャラリー
    デザインギャラリー
    キャンパス内にあるギャラリーのなかでも、デザイン学科の学生にとって身近な存在。学科のイベントも多数開催しています。

目指せる職業・卒業後の進路
世界でも評価される
先鋭アーティストを輩出!
世界でも評価される先鋭アーティストを輩出!

  • グラフィックデザイナー&アートディレクター
    広告やパッケージなどを手がけるグラフィックデザインや、総合的に演出・監督するアートディレクターなどイメージを表現します。
  • Webデザイナー
    Webページやサイトを構築・整理・デザインする職業。確かな情報を伝えるためのデザインやレイアウト、技法を駆使します。
  • 空間デザイナー
    美術館やホテルのロビーなど、さまざまな空間にコンセプトを与えてデザイン。利用者に印象や感動を与える空間を生み出します。
  • プロダクトデザイナー
    自動車や家具、食器などの製品や機器をデザイン的な視点で生み出す仕事。大きなプロジェクトでは、世界で活躍する可能性も。
  • イラストレーター&デジタルイラストレーター
    自分のタッチを武器に、雑誌や広告などで目にするイラストやキャラクターを生み出します。
  • プロデューサー&商品開発スタッフ
    多様なデザインを、完成まで総括・監督するプロデューサーや、商品を生む開発スタッフ。生活に身近なアイテムをデザインします。
その他の職業
メディアアーティスト、インテリアデザイナー、ゲームデザイナー、CGデザイナー、編集デザイナー etc.
取得可能な資格・免許
  • ・中学校教諭一種免許状(美術科)※1
  • ・高等学校教諭一種免許状(美術科・工芸科・情報科)※1
  • ・学芸員(受講資格試験を実施し、合格者のみ受講可能)
  • ・司書
  • ・学校図書館司書教諭
  • 【空間デザインコースに適用】
  • ・二級建築士・木造建築士(受験資格・実務経験0~2年以上)※2
  • ※1 教育職員免許状取得については、コースによって取得の条件が異なります。
  • ※2 二級建築士・木造建築士の受験資格は、建築士法に基づき各自が修得した「指定科目」の修得単位数によって必要となる実務経験の年数が異なります。
就職先抜粋(過去5年)
  • アイリスオーヤマ(株)
  • (株)アシックス
  • イケア・ジャパン(株)
  • エレコム(株)
  • 大阪市教育委員会(教員)
  • (株)大阪宣伝研究所
  • オリンパス(株)
  • (株)カプコン
  • (株)カミオジャパン
  • (株)京都アニメーション
  • (株)コーエーテクモホールディングス
  • 四季(株)
  • (株)JR西日本コミュニケーションズ
  • (株)J.フロント建装
  • ジーク(株)
  • スズキ(株)
  • (株)スペース
  • (株)扇雀飴本舗
  • (株)丹青社
  • ダイハツ工業(株)
  • チームラボ(株)
  • (株)テレビ朝日
  • (株)東京アドデザイナース
  • 東リ(株)
  • 凸版印刷(株)
  • トヨタ自動車(株)
  • ドギーマンハヤシ(株)
  • (株)日展
  • 任天堂(株)
  • (株)ハル研究所
  • (株)バンダイ
  • (株)ビズリーチ
  • (株)フェリシモ
  • (株)富士通ゼネラル
  • 富士フイルムビジネスイノベーション(株)
  • (株)本田技術研究所
  • マツダ(株)
  • 美津濃(株)
  • (株)レベルファイブ

卒業生インタビュー

OUA Channel