塚本学院教育研究補助費
本制度は、教育職員の研究活動を助長するため、研究計画の公募、審査を行い、採択された研究に対して補助を行う本学独自の研究助成制度です。
令和4年度報告書の提出について
令和4年度塚本学院教育研究補助費に係る実績報告書ならびに収支決算報告書の提出受付につきまして、昨年度に引き続き、郵送・メール等での受付とさせていただきます。提出方法等の詳細につきましては、報告・精算対象の先生宛にメール及びUNIPAにてご案内をお送りしていますのでご確認くださいますようお願いいたします。
提出期限:令和5年2月10日(金)必着 ※研究成果報告書(Wordファイル)は2月末まで
提出先 :学校法人塚本学院 総務部経理課
〒546-0023 大阪市東住吉区矢田2-14-19
TEL 06-6692-7456
令和5年度の申請書受付について
【応募資格】本学専任教員(特任含む)、嘱託助手
【受付日時】令和4年11月18日(金) 10:00~12:00・13:00~16:00
【受付場所】大阪芸術大学 9号館2階会議室(内線2955)
◎都合により上記受付日に申請書類を提出できない場合は、当日までに書類を教務課にご提出く
ださい。
◎短期大学部及び大阪美術専門学校所属の先生は、所属校の事務局(学務担当)に書類を提出してください。(通信教育部所属の先生は、通信教育部事務室に提出してください。)
受付期日は大阪芸術大学と同じく令和4年11月18日(金)です。
【注意事項】
◎令和5年度ガイドブック・申請書(様式)を下記「規程・様式(本学教育職員限定)」欄よりダウンロードし、熟読の上、申請書を作成してください。
◎必ず最新の書式を使用してください。
◎申請書類は必ず事前に学科長の承認(印)を得てから提出してください。(学科長の承認印のない書類は受付いたしません。)
◎訂正が必要な場合に備え、研究代表者欄の捺印と同じ印鑑を持参してください(芸大)。
◎研究終了時提出の研究成果概要報告書は、後日大阪芸術大学ウェブサイトで公開いたします。
◎令和3年度受給者で、6月末日提出締切の研究成果論文(または研究成果作品)を未提出の方は、令和5年度教研費の申請はできませんのでご注意ください。
規程・様式(本学教員職員限定)
下記よりダウンロードして下さい。パソコンで入力・作成する場合は、WORD、EXCELファイルを、手書きで作成する場合はPDFファイルを使用して下さい。
※尚、申請書類を確認するためにはIDとパスワードが必要です。IDとパスワードに関するお問い合わせは法人本部総務課まで
規程
ガイドブック
申請書類
実績報告書類
添付書類様式
マイナンバー収集用様式
研究成果報告について
学校法人塚本学院 総務部総務課
所在地 〒546-0023 大阪市東住吉区矢田2-14-19
電話 06-6692-7487
FAX 06-6691-9255
Mail:somu@tsukamoto-gakuin.ac.jp