本サイトはInternet Explorerには対応しておりません。Chrome または Edge などのブラウザでご覧ください。

キーボードの左右キー
もしくは画像クリックで
チャンネルを移動できます

心は震えるか?探究心はあるか?
美の表現者としての基盤を積み上げろ

詳しい情報を見る

ムービーを観る
美術学科
  • 03 チャンネル :美術学科
    03 ch. 美術学科

美術学科

美術学科

広がる「美」の可能性。現代アートから古典まで、ボーダレスに学べる
広がる「美」の可能性。現代アートから古典まで、ボーダレスに学べる

油画・日本画・版画・彫刻 美術の4大表現を学ぶ適正を見つけ、

各コースでより高度な技術を習得します。

Topics

村居学科長
学科長
村居 正之
美術には自分の生き方を見つめ直す
きっかけが備わっている
美術には自分の生き方を見つめ直すきっかけが備わっている

美術は太古の昔から存在し、人間の根幹をなすものです。だからこそ美術の修得は、単なる技術の修練ではなく、生き方を見直すチャンスにもなります。すばらしい作品に感動することも、自身の作品に悩むことも、見方や考え方の幅を広げるきっかけになります。そこで見つかる欠点こそが、個性になるのです。

日本画家。1968年に画塾・青塔社へ入会し、池田遙邨氏に師事。現在、日展理事、新日春展会員、日本美術家連盟会員、京都市芸術センター委員。紺綬褒章受章。ほかに日展特選、日春展会員賞、文部科学大臣賞など、受賞多数。日本・ギリシャ修好100周年記念、アテネオリンピック記念郵便切手の原画制作も行っている。令和元年度 恩賜賞・日本芸術院賞受賞。
第8回日展(2021)『悠』
第8回日展(2021)『悠』

美術学科の特徴

有名アーティストとの共同プロジェクトで感性を磨く
有名アーティストとの共同プロジェクトで感性を磨く
淡路人形浄瑠璃「淡路人形座 ええとこどり 或る夜の段」
アートシーンで活躍する現代美術作家との共同プロジェクトで、“プロ”の仕事を間近で見ることができます。
メディアからも熱視線!新しい「美」が生まれる
メディアからも熱視線!新しい「美」が生まれる
アニメ制作会社からオファーを受けたり、テレビ番組で紹介されたり。学生たちの作品が注目を集めています。
オークションもギャラリストも。自分の価値を先に知る
オークションもギャラリストも。自分の価値を先に知る
生の作家デビューを応援する「学生作品オークション」も開催。自作の市場価値を知れる貴重な機会です!
岡本太郎賞も受賞! 気鋭芸術家が生まれる場
岡本太郎賞も受賞! 気鋭芸術家が生まれる場
大阪・関西万博公式キャラクターの作成、注目アワードの受賞など、自由な発想が生まれる環境がここに。
1年次に4コースの基礎を学び、自分の可能性を見極める
1年次に4コースの基礎を学び、自分の可能性を見極める
1年次に油画、日本画、版画、彫刻の4つの基礎を学びます。美術を複合的に学ぶことで、創作の幅がアップ!

美術学科のコース紹介

自らの表現手法を模索することからはじまる4年間。
まずは全コースの基本技術を習得します。

教員ピックアップ

泉谷 淑夫 教授
油絵画家
泉谷 淑夫
教授
羊の作品シリーズや、書籍の表紙など

私は絵画の制作活動のなかに、自己教育力の仕組みが内包されていると考えています。つまり誠実に制作活動を続けることが、人間を成長させるのです。絵はいつでも描いた人を映し出す鏡です。つねに自己を直視し、自己を発見し、世界でひとつだけの自己を育てていきましょう。私はそのお手伝いをしたいと思います。

『雲界』
横浜国立大学大学院修了。小磯良平大賞展優秀賞など受賞多数。横浜高島屋、奈義町現代美術館、池田20世紀美術館等で個展35回。作品集『羊の惑星』『美しい驚き』。『筒井康隆コレクション』の装丁装画担当。一陽会運営委員。
紫舟 教授
書家、芸術家
紫舟
教授
ルーヴル美術館やミラノ国際万博でも作品発表

年功序列の時代では、若いことは不利で、歳をとることは一人前として認められることでした。今は、若者だけが「時代をつかむ」ことができ、失敗しても何度も挑戦し、若くして活躍できるようになりました。AI時代にもっとも増える職業は「アーティスト」です。君の出番だ!ようこそ明るい未来へ!

『書のキュビズム(360度鑑賞できる書)「不負」』
2014年フランス・ルーヴル美術館地下会場でのSNBA展において金賞と審査員賞金賞をダブル受賞。翌年の主賓招待アーティストに選ばれ、同会場で大型展示。2015年イタリア・ミラノ国際万博 日本館の作品を担当、金賞受賞。作品は書の域を超えた現代アートとなり、日本文化や思想を世界へ発信。
髙田 光治 教授
画家
髙田 光治
教授
収集癖を武器に独自の作品を展開

「絵を読む」という言葉があります。深く観ることは「絵を読む」こと。「絵がわかる」というのは、作者の「魂を読む」ことなのです。名作に触れるたびにそれをすることは、「読む力」となる。ものごとを読む力にもつながってくるのです。

『TABIBITO』
大阪芸術大学卒業。博物学者・生物学者である南方熊楠の研究にも力を入れており、和歌山の南方熊楠記念館での展示や雑誌への寄稿も行う。個展、グループ展多数。行動美術協会会員。
壺井 勘也 教授
造形作家
壺井 勘也
教授
ダイナミックな作品が評価 ワークショップも

幼少の頃はみんな素直で自己に正直でありました。人はそのすばらしい感性を成長とともに失いがちです。美しいと思う感性は人類にのみ与えられた才能です。どんなに不器用であっても、この素直な心を失わないことが一生の糧になるのです。

『はいさい広場』( 沖縄県 浦添大公園)
大阪芸術大学美術学科卒業。「国際花と緑の博覧会」モニュメントや、アメリカ合衆国オハイオ州コロンブス500年記念モニュメントなど、国内外にパブリックコレクションが多数。一般社団法人全国日本学士会の評議員なども務める。
安井 寿磨子
版画家
安井 寿磨子
教授
銅版画とパステルを融合し、多媒体で活躍

美術の世界は、とても自由です。あなたはこのキャンパスでの日々の制作活動をとおして、さまざまな表現方法や技法を学び、これまで出会えなかった人々の個性豊かな作品に触れることで、自由な美術の世界をさらに広げられるでしょう。ひとりでは気づくことのできない新しい自分を、心より楽しいと思える時間を、ここ大阪芸大で見つけてください。

『花の部屋』
大阪芸術大学美術学科銅版画ゼミ卒業。個展、グループ展で作品発表を続ける。本の装画や、新聞、雑誌などの挿絵を手がけるほか、絵本の制作なども行う。繊細なエッチングにパステルで彩色された柔らかな表現は多くのファンを魅了している。
中川 佳宣
美術家
中川 佳宣
特任教授
自然界の根源的な姿を提示

抽象には「難しい」という印象があるかもしれませんが、抽象的思考がなければ動物と植物、そして植物を野菜や果物に分類することもできません。絵画のなかの抽象性を理解することで「自分の物の見方」を知り、広い視野で世界を見てもらえればと思います。

『tworidges (white+red )』
大阪芸術大学卒業。「ジオメトリック・イメージズ」(東京オペラシティーアートギャラリー)、「物質(もの)と美術」(和歌山県立近代美術館)、「ニュー・ウェイブ 現代美術の80年代」(国立国際美術館)などで展示。近年は美術館以外の野外でも展示多数。
木村 小百合
油絵画家
木村 小百合
客員教授
迫力ある大胆な構図が魅力

コンピューターの高性能化は、芸術の世界にも様々な形で影響を与えています。筆と手で描く事を問う画学生もいますし、私はこれらを否定致しません。しかし一方で、筆を使った手仕事は、人間の感情や言葉に出来ない表現の手段として必要だと思います。それらを読み解き、感覚を育てることがとても重要だからです。これら双方のバランスを養い、現代に生きる作家を目指していきましょう。そのお手伝いが出来れば幸いです。

『どこから?』
2011独立展独立賞 2013公募団体ベストセレクション美術/東京美術館 2014黄色い舟展/日本橋三越本店(15、16)2015青木繁記念大賞西日本美術展大賞 個展/あべのハルカス近鉄本店(18)2016髙島屋大阪店美術画廊(18)銀座日動画廊(17、18)2019日本橋三越本店美術画廊 現在 独立美術協会会員 日本美術家連盟会員
久世 直幸
日本画家
久世 直幸
准教授
独創的な色づかいで自然を表現

みなさんの好奇心を刺激し、情熱を引き出せるような授業を心がけています。美術の基礎的な知識やスキルを学ぶとともに、これからの時代にふさわしい絵画表現や作品発表の形態を、一緒に考え実践したいと思います!

『空ー紺碧』
多摩美術大学大学院修了。創画展での作品発表を中心に、全国の百貨店や商業施設にて個展・グループ展を開催。自然の神秘やスケールを大型作品で表現する。創画会会員、京都日本画家協会会員。
本多 紀朗
彫刻家
本多 紀朗
特任准教授
教育者の視点で造形制作を指導

芸術制作をとおして捉える力、つくる力を養い、周りに流されない独自の視点と価値をつくり出し「生きる力」を身につけよう! 何事にも探究心を持って挑戦し、ときには失敗も経験して新たな自分自身の引き出しを増やしていこう!

『努努』
大阪芸術大学大学院芸術研究科博士(後期)課程修了。二科展を中心に発表を行い、彫刻の森美術館奨励賞、特選、会友賞受賞などを経て会員推挙。第22回国民文化祭・野外彫刻展(文化庁)などにて受賞多数。公益社団法人二科会会員。
森井 宏青
画家、ノルウェー・フィンランドアーティストコミュニティ キュレーター
森井 宏青
特任准教授
北欧のアーティストを招いてグローバルな公開授業も!

グローバリズムの波に乗るのではなく、立ち向かう強い意志を持って創作してほしいです。自分の足元に落ちている、小石ひとつの存在の確かさを語れるアーティストになってください。そんな人材は、世界でもアートを語ることができるでしょう。

『水底をおもえ』
大阪芸術大学、東京藝術大学大学院修士課程修了。国内・北欧諸国で展覧会、キュレーション活動多数。2010年文化庁海外派遣制度による北欧留学。近年では2020年フィンランド・ヘルシンキ、2022年ギャラリー島田(神戸)での個展など。

施設・設備
創作意欲を刺激する、
専門性の高い設備を用意
創作意欲を刺激する、専門性の高い設備を用意

  • 油画実習室
    油画実習室
    裸婦、静物、自画像などの実習で使用される教室。静かな空間は、創作活動に集中するのに最適。具象による自己表現を見つけます。
  • 日本画実習室
    日本画実習室
    広さがあり、水分の多い絵の具を使う際も、作品を寝かせて描くことができます。日本画の制作に必要な道具も完備しています。
  • 平版・孔版実習室
    平版・孔版実習室
    版画各種に専用スペースがあります。銅板に絵柄を彫って印刷をする「平版・孔版実習室」には、大小の専用プレス機を備えています。
  • 脱蝋・焼成窯
    脱蝋・焼成窯
    彫刻コースで使用する「脱蝋・焼成窯」は、ブロンズ像などを制作する際に必要な設備です。時間をかけて創作活動に没頭できます。
  • 木彫実習室
    木彫実習室
    木彫に特化した実習室です。ゆとりのあるスペースと豊富な道具を使い、木彫作品の制作に全力で打ち込める環境となっています。

目指せる職業・卒業後の進路
世界でも評価される
先鋭アーティストを輩出!
世界でも評価される先鋭アーティストを輩出!

  • イラストレーター&デザイナー
    雑誌や広告、商品パッケージなど、多彩なメディアで活躍。制作会社に所属、またはフリーランスとして活動します。
  • 画家
    画家
    個展の開催や画集の出版、美術館での展示などを通じて、自分の思いを表現します。
  • 美術教員
    中学校や高校の美術教員になる学生も多数。教え子のなかから、未来のアーティストが生まれる可能性もあります!
  • 立体造形作家(彫刻家)
    街を彩る独創的なオブジェからギャラリーを飾る作品まで、表現は多彩。オリジナリティーあふれる作品を生み出します。
  • 美術監督
    物語の世界観を表現するセットや小道具は、観客を引き込む重要な要素。想像力と表現力を発揮し、舞台空間をつくります。
取得可能な資格・免許
  • ・中学校教諭一種免許状(美術科)
  • ・高等学校教諭一種免許状(美術科・工芸科)
  • ・学芸員(受講資格試験を実施し、合格者のみ受講可能)
  • ・司書
  • ・学校図書館司書教諭
その他の職業
印刷オペレーター、版画家、美術誌編集者、インスタレーション作家、美術評論家、学芸員、その他一般企業 etc.
就職先抜粋(過去5年)
  • あさば佛教美術工房(有)
  • 芦屋市教育委員会(教員)
  • (株)ARACO
  • (株)イマジカデジタルスケープ
  • UUUM(株)
  • (株)エルオー
  • (株)エーエムゲームズ
  • 大阪教育大学附属池田中学校(教員)
  • 大阪府教育委員会(教員)
  • (株)カプコン
  • (株)GoHands
  • 堺市教育委員会(教員)
  • (株)サトウ花店
  • 四季(株)
  • (株)シップス
  • (株)シミズオクト
  • 真生印刷(株)
  • (株)寿門堂
  • (株)スタジオ雲雀
  • セーレン(株)
  • (株)髙津商会
  • たつた舞台(株)
  • 田原市役所
  • (株)タミヤ
  • ターナー色彩(株)
  • 大日本塗料(株)
  • 大和ハウス工業(株)
  • (株)つむら工芸
  • (同)直島アートユニット
  • 奈良県教育委員会(教員)
  • (株)阪急阪神百貨店
  • (株)BANKANわものや
  • 東大阪市教育委員会(教員)
  • フェザー安全剃刀(株)
  • (有)プラスワン
  • (株)ボンズ
  • マンガデザイナーズラボ(株)
  • UTグループ(株)

卒業生インタビュー

OUA Channel