本サイトはInternet Explorerには対応しておりません。Chrome または Edge などのブラウザでご覧ください。

入試関連情報

2026年度 入試関連情報

〔Ⅰ〕検定料について
・試験日が異なる学科(コース)の併願が可能です。
・1学科(コース)受験および2学科(コース)受験ともに一律20,000円です。
・10月の体験入学の受講修了者は、一般選抜入学試験(1期)の入学検定料が10,000円に減額されます。(試験日が異なる学科(コース)の併願も一律10,000円です。)
・総合型選抜入学試験(1期)または(2期)の合格者が、奨学金等の獲得を目指し、再度一般選抜入学試験(1期)(2期)の[専門試験方式]を受験する場合、入学検定料は免除*になります。
*[専門試験方式]のみに限ります。試験日が異なる学科(コース)の併願受験も可能です。

〔Ⅱ〕入学試験の内容変更について
映像学科:一般選抜入学試験に適性実技試験科目として「絵コンテ」が追加されます。
初等芸術教育学科:一般選抜入学試験に適性実技試験科目として「基礎力テスト」が追加されます。
一般選抜入学試験・大学入学共通テスト利用選抜入学試験特別奨学金
本学における
一般選抜入学試験(1期)[専門試験方式]
一般選抜入学試験(2期)[専門試験方式]
一般選抜入学試験(2期)[共通テスト+専門試験 方式]
大学入学共通テスト利用選抜入学試験(1期)
大学入学共通テスト利用選抜入学試験(2期)
上記試験種別において上限200名の成績優秀者に入学後300,000円を支給します。
<検定料の免除について>
総合型選抜入学試験の合格者が、奨学金等の獲得をめざし、再度一般選抜入学試験(1期)(2期)[専門試験方式]を受験する場合、入学検定料は通常20,000円から免除になります。
<検定料の減額について>
総合型選抜入学試験(1期)(2期)の入学手続完了者が、一般選抜入学試験(2期)[共通テスト+専門試験 方式] を受験する場合、入学検定料は5,000円になります。

*大学入学共通テスト利用選抜入学試験(1期)(2期)は対象外です。
*試験日が異なる学科(コース)の併願受験も可能です。

2027年度 入試関連情報

大学案内セットや願書、資料などをお取り寄せできます
大学院、専門学校の資料もこちらからご請求いただけます。