本サイトはInternet Explorerには対応しておりません。Chrome または Edge などのブラウザでご覧ください。

個人・団体見学

個人の方へ

見学について
受験前にキャンパスの雰囲気を感じることができます。また、高校学校単位での見学も受け付けております。

ご希望の学科担当者とスケジュール調整した上で見学日時を決めますので、事前にご連絡ください。
お問合せ

大阪芸術大学 入試課

電話番号:0721-93-6583 (月〜金 9:00-17:00/土曜日 9:00-12:00)

※日曜・祝日の見学はできません。

※授業見学をご希望の方は、水・木・金曜日がオススメです。

団体の方へ

見学・授業体験について
高等学校からのご要望にお答えし、高校生が本学で模擬授業(見学・実技実習等)を体験するものです。
お問合せ

大阪芸術大学 入試課

電話番号:0721-93-6583 (月〜金 9:00-17:00/土曜日 9:00-12:00)

参加校

大阪府立千里青雲高校
1年生のみなさん 18名お越しになりました。

この日は、デザイン学科スペースデザインコースの石津先生の授業を体験。
前半は先生の作品(ディスプレイデザイン・インテリアデザイン)を見ながら解説を聞き、
後半はデッサンの描き方にチャレンジしました。
関西中央高等学校
1年生のみなさん 5名お越しになりました。

この日は、パイプオルガンの演奏をきいた後、美術学科・版画コースの授業を体験し、午後は本学の姉妹校・大阪美術専門学校の見学コースとなりました。
写真にうつる機械は版画用プレス機です。
山形県立酒田光陵高校
2年生のみなさん 40名お越しになりました。

この日は映像学科の特撮現場を見学しました。
本学の学生と共に実際に特撮を体験し、制作の裏側を見ることができました。
写真のヒーローと怪獣などすべて本学学生の手作り作品です。
大阪府立茨木西高等学校
2年生のみなさん 20名お越しになりました。

この日は舞台芸術学科(演技・演出コース)、山本健翔先生の授業を体験しました。
簡単な「私・あなた」ゲームから始まった授業はやがて「世界」へと拡がり・・・
心と身体を使っての表現を思う存分楽しみました。
大阪信愛女学院高等学校
1年生のみなさん 17名お越しになりました。

午前中は映画館、劇場等の施設見学、午後からは各学科に分かれて体験授業を行いました。
舞台芸術学科の体験授業では「劇をつくる」をテーマに、在校生も交えて世界にひとつだけの劇をつくりました。
兵庫県立伊丹北高等学校
1年生のみなさん 19名お越しになりました。

この日は、写真学科とデザイン学科の体験授業を行いました。
写真学科では一眼レフのカメラを使ってスタジオで撮影・モデル体験を、デザイン学科・ヴィジュアルアーツコースの体験授業では絵本づくりに挑戦しました。
写真は絵本づくりの一場面。
今宮高等学校
2年生のみなさん 24名お越しになりました。

学内の映画館にてドルビーサラウンド6.1chの音場空間を体感した後、キャラクター造形学科の講義を体験しました。
写真はキャラクター造形学科ゲームコースの細田先生による講義のようす。
奈良女子高等学校
1年生のみなさん 27名お越しになりました。

この日は、デザイン系と音楽系にわかれての体験授業を行いました。
音楽系の方は、演奏学科のポピュラー音楽コースを、デザイン系の方はデザイン学科・グラフィックデザインコースを体験しました。
写真はデザイン系の体験授業「自分を動物に見立てて似顔絵を描こう」の授業風景。
長野県塩尻志学館高等学校
2年生のみなさん 19名お越しになりました。

この日は、音楽系と造形系の授業を体験。
音楽系では「身体でリズムを感じよう」でクラップのリズム表現を楽しみ、造形系では工芸学科(テキスタイル・染織コース)の「藍染体験」を行いました。
写真は、藍染体験制作風景。
城星学園高等学校
2年生のみなさん 15名お越しになりました。

滞在時間が長いこともあり、演奏学科ポピュラー音楽コースの学生バンドによる演奏会、演奏学科管弦打コースの授業見学、映画館見学等、盛り沢山な内容で 実施しました。
大阪府立布施北高校
2年生のみなさん 30名お越しになりました。

この日は、EXELEの曲にあわせてダンスレッスン(舞台芸術学科・ポピュラーダンスコース)とデザイン学科の体験授業を楽しみました。
写真は、ダンスレッスンの模様。
大阪府立堺西高等学校
2年生のみなさん 33名お越しになりました。

この日は、美術系と音楽系に分かれて体験授業を実施。
美術系では「版画」を、音楽系では「音楽(リズム)を使った身体表現」を体験しました。
写真は音楽系のハンドベルを使っての演奏指導風景。
大阪府教育センター附属高等学校
2年生のみなさん 17名お越しになりました。

この日の体験授業は初等芸術教育学科の西林先生。教員を目指すきっかけや醍醐味など先生の実体験から語られる言葉が、今後の進路選択時に役立ちますことを心から願います。
西宮今津高等学校
2年生のみなさん 48名お越しになりました。

今回の見学のテーマは「見・聴・嗅・味・触」の五感体験でした。そのひとつ、「触れる」の体験として、この春開設したばかりの舞台芸術学科(ポピュラーダンスコース)の授業を実施しました。在校生と一緒に授業を受けるコンテンポラリーダンスの授業と、高校生だけのジャズダンスの授業の2クラスに分かれ、みんな汗だくになってダンスに熱中しました。
市立和歌山高等学校
2年生のみなさん 39名お越しになりました。

この日、美術学科・高田先生の体験授業をしました。先生の研究テーマは「地球上の宝物を芸術へ」 版画の制作を行いながら、植物、動物、鉱物を利用して芸術が生まれる過程を体験しました。
大阪府立松原高等学校
2年生のみなさん 8名お越しになりました。

デザイン学科(ビジュアルアーツコース)のシルクスクリーンの実習見学や7月末日上演予定の舞台芸術学科 学外公演の稽古を見学しました。 本学デザイン学科卒業生・中村祐介さんの学生時代の作品を見たり、 舞台稽古風景を見たり、「裏側」の見学を楽しんでいただきました。
奈良県立高円高等学校
保護者・生徒のみなさん 計40名お越しになりました。

工芸学科の各コース(ガラス工芸コース、陶芸コース、テキスタイル・染織コース、金属工芸コース)の施設見学と作品展を楽しんだ後、劇場にて7月末日上演予定の舞台芸術学科 学外公演の稽古を見学しました。
出雲北陵高等学校
2年生のみなさん 27名お越しになりました。

この日は、工芸学科(ガラス工芸コース)と音楽・演奏学科の合唱の授業を体験しました。 写真は工芸学科でのサンドブラスト体験風景です。 内村先生の指導のもと、色とりどりのガラスコップに自分の好きな模様をデザインしました。
六甲アイランド高等学校
2・3年生のみなさん 計15名お越しになりました。

工芸学科(ガラス工芸コース)の体験授業では、「キルンワーク実習」といって板ガラスを並べて熔かし、オリジナルのお皿を作成しました。その後、先生による吹きガラスのデモンストレーションを見学しました。たったの15分程で見事な魚が出来上がり、大きな歓声が起こりました。
兵庫県立有馬高等学校
2年生のみなさん 40名お越しになられました。

この日の体験授業は、デザイン学科(プロダクトデザインコース)中川先生の指導のもと、在校生と共にコーヒーゼリーカップのデザインに挑戦しました。写真は、考えたデザインのプレゼンテーション風景です。
大阪市立工芸高等学校
2年生のみなさん 181名お越しになりました。

この日は、美術学科、デザイン学科、工芸学科の体験授業を楽しみました。参加したみなさんは、それぞれ希望の学科・コースに分かれ、真剣に作品制作に取り組んでいました。
写真は、工芸学科・陶芸コース「テーブルウェアー制作」の一場面です。
関西中央高等学校
1年生のみなさん 13名お越しになりました。

この日は、OUA-TV(テレビ局)でキャスター体験を実施。
照明を浴びながら、一人ずつカメラに向かって自分の夢を宣言しました。
大阪夕陽丘学園高等学校
1・2年生のみなさん 計123名お越しになりました。

美術コースと音楽コースに分かれての体験授業を実施。
写真は音楽コース・ガムラン体験の様子。
大学生の演奏をきいた後、ガムランの演奏にも挑戦しました。
大阪信愛女学院高等学校
1年生のみなさん 22名お越しになりました。

施設見学の後、演劇コース、ゲームコース、美術コース、各コースに分かれて、体験授業を実施しました。
写真は、水彩絵の具によるオリジナル版画制作体験の模様。
和歌山市立 和歌山高等学校
2年生のみなさん 36名お越しになりました。

美術学科の体験授業では版画のモノタイプ(モノプリントともいう)に挑戦しました。
写真は、唯一無二の作品作りに真剣に取り組んでいるみなさんの様子をとらえたもの。
長野県塩尻志学館高等学校
2年生のみなさん 25名お越しになりました。

この日は、工芸学科(ガラス工芸コース)のサンドブラスト(砂を吹きつけガラスコップに装飾する)を体験しました。
写真はガラスコップ(手作り)へ絵付するみなさんの模様。
大阪府立 城星学園高等学校
2年生のみなさん 13名お越しになられました。

ポピュラー音楽コースの個人レッスンや、舞台芸術学科のミュージカルの授業などを見学しました。
写真はオーケストラの前段階で行なう、 演奏学科のオーケストラスタディでの見学風景。
大阪府立 百合学院高等学校
2年生のみなさん 22名お越しになられました。

放送学科の体験授業では、「美しい日本語」というテーマで、アナウンスの基礎である鼻濁音や母音の無声化について学びました。
写真は、文章を区切る場所により、聞き手のイメージが変わるという授業の出だし。
大阪府立 成美高等学校
1年生のみなさん 10名お越しになられました。

この日、大学は夏季休暇中でしたが、舞台芸術学科・舞踊コースの学生が卒業公演に向け、稽古しており、写真はその授業風景(場当たり)の模様。
大阪府立 松原高等学校
2年生のみなさん 6名お越しになりました。

この日、大阪芸術大学博物館で所蔵品展「ヨーロッパの蓄音機-イギリス・フランス・ドイツ」を開催中で、当日のSPレコードを蓄音機にて再生し、100年前の音楽を楽しんだ後、学科見学に出発しました。
兵庫県立 西宮今津高等学校
1年生のみなさん 39名お越しになられました。

この日は、本学在学中の西宮今津高等学校出身者との交流会(OBによるミニ講演・先輩への 質問コーナーあり)の後、撮影所の見学に参りました。写真は撮影所見学の模様。
大阪府立 堺西高等学校
2年生のみなさん 31名お越しになりました。

美術の体験授業「立体を切る」では、見方を変えることで色々な形の可能性を見つけ、音楽の体験授業「リズムを楽しもう」では、体(手)を使って、リズムを体感しました。
学んだ「発見」に笑みがこぼれる楽しい授業となりました。
兵庫県立 武庫荘総合高等学校
1年生のみなさん 40名お越しになりました。

この日の体験入学の目玉は、舞台芸術学科第19回定期公演 「日陰でも110度」の練習風景。
普段なかなか見ることのできない舞台裏の見学後、客席から通し稽古を鑑賞。

写真は、 芸術劇場で行なわれました通し稽古の一幕。
神戸市立 六甲アイランド高等学校
2・3年生のみなさん 計48名お越しになりました。

ガラス工芸コースの体験では、1200度で熔けたガラスに息を吹き込み、成形するデモンストレーション見学や平皿のデザインを考え、そのデザインに添って色ガラスの粉等を調合する体験授業などを楽しんでいただきました。
和歌山県立 和歌山高等学校
2年生のみなさん 43名お越しになりました。

体験入学スケジュール、最後を飾ったのは、演奏学科・ポピュラー音楽コース、藤村麻紀先生のゴスペルの授業見学。
「Reign」を歌う学生の声がホール内にこだまし、聞く者の心に改めて人の歌声の底力を感じる一日となりました。
橿原学院高等学校
2・3年生のみなさん 計26名お越しになりました。

美術学科の施設見学では、先生、助手さんの 解説付きで制作過程の学生作品を見ながら廻り、絵画に限らず立体作品が多いことに学生たちは大変驚いていた様子でした。
今年度第1回目となる見学は、春のぽかぽか陽気の中、とても気持ちの良いスタートを切ることができました。