本サイトはInternet Explorerには対応しておりません。Chrome または Edge などのブラウザでご覧ください。

保健管理室・健康診断

保健管理室

保健管理室では、みなさんが健康な学生生活が送れるようサポートしています。

応急処置、健康に関する相談、身体測定や検査(血圧測定・アルコールパッチテスト・スモーカーライザーでスモーカー度チェック)、近隣の医療機関の紹介など気軽に利用してください。

こんな時にご利用ください

・応急処置

ケガや病気の応急処置を行っています。必要に応じて、医療機関を紹介します。この場合、健康保険証が必要です。

・健康相談

健康に関すること、病気のことなど相談に応じています。自分の体に異常を感じたら、些細なことでもかまいませんので、気軽に尋ねてください。随時、相談に応じています。また、関連パンフレットや資料も閲覧できます


・身体測定等

身長計、体重計、体脂肪計、血圧計を設置しています。自由に測定できますので、自分自身の健康管理に利用してください。

ご利用について

授業期間中
(月~金) 9:30~18:30/(土) 10:00~18:00
休暇期間中
(月~金)9:30~17:00/(土) 9:30~12:00

*日曜・祝日は閉室。ただし、入試・大学祭など大学行事がある場合は開室しています。

お問合せ

大阪芸術大学 保健管理室

所在地 〒585-8555 大阪府南河内郡河南町東山469 総合体育館2階

電話 0721-93-3806(直通)

健康診断について

健康診断は、学校保健安全法に基づいて、毎年、全学年を対象に学内で実施しています。1年に1回は、必ず受診しましょう。思いがけない病気が発見される場合もあります。健康に自信があっても病気の早期発見・早期治療を心がけましょう。また、特に3年生、4年生、大学院生は就職活動で「健康診断証明書」が必要になる場合があります。


検査項目:身長、体重、尿検査(糖・蛋白)、視力、内科診察、胸部レントゲン

健康診断証明書

上記検査項目の全項目を受診のうえ、異常なしと診断された人は、証明書自動発行機により即日発行が可能です。

ただし、未受診者、未受診項目、再検査が必要な人は発行できません。


1)有効期限:学年末(翌年3月下旬)まで。

なお、受診日から約3週間を目安に証明書の発行が開始されます。


2)要再検者:本学での健康診断において、異常が認められた学生に対しては、その旨通知しますので、必ず医療機関で再検査を受け診断書または再検査結果を保健管理室に提出してください。


3)未受診者:定期健康診断を受けなかった人、未受診項目がある人は、個人で医療機関に受診し、健康診断書を保健管理室に提出してください(料金は自己負担となります)。


※大学専用の健康診断証明書がありますので、ご利用下さい。

健康増進法

健康増進法(平成15年5月施行)を受け、本学においても次のとおり「受動喫煙防止」及び「喫煙防止教育」に対して取り組みます。


1)受動喫煙防止への取り組み

受動喫煙防止の観点から、教室はもちろん、廊下・ロビー、食堂など建物内での喫煙は禁止としています。


2)喫煙防止教育への取り組み

禁煙希望者に対して随時指導、相談に応じています。

感染症について

学校保健安全法施行規則により「学校において予防すべき感染症」が定められています。


第一種

エボラ出血熱・クリミア・コンゴ出血熱・痘そう・南米出血熱・ペスト・マールブルグ病・ラッサ熱

急性灰白髄炎(ポリオ)・ジフテリア・重症急性呼吸器症候群(SARSコロナウイルスに限る)・鳥インフルエンザ


第二種

インフルエンザ(鳥インフルエンザ(H5N1)を除く)・新型コロナウイルス感染症・百日咳・麻疹(はしか)・流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)

風疹(三日はしか)・水痘(水ぼうそう)・咽頭結膜熱(プール熱)・結核・髄膜炎菌性髄膜炎


第三種

コレラ・細菌性赤痢・腸管出血性大腸菌感染症・腸チフス・パラチフス・流行性角結膜炎・急性出血性結膜炎


なお「学校において予防すべき感染症(第2種)」と診断された場合は診察を受けた医師に本学所定の「学校において予防すべき感染症(第2種)治癒証明書」に疾患名及び出席停止の期間を証明してもらい、登校可能になってから教務課で欠席届の手続きを行って下さい。

病気に関するお問い合わせ、ご相談は保健管理室まで連絡して下さい。

0721-93-3806(直通)