本サイトはInternet Explorerには対応しておりません。Chrome または Edge などのブラウザでご覧ください。
Topics

このお城は、何を物語って行くのだろう【住吉リョウ】 このお城は、何を物語って行くのだろう【住吉リョウ】

キャラクター造形学科
2022/10/24

2021年秋、大阪に新しい白亜の城が生まれた。童話シンデレラや白雪姫、手塚治虫が生み出したサファイア姫、最近のディズニーアニメ「アナと雪の女王」… そう、城こそ、古今東西の人間の長い歴史の中で、豊かな物語を生み出す宝庫であり間違いなく、人とは何か?を見つめ、語られる場所であり続けてきた。そこには、幾多の夢が生まれ、希望が語られ、幾多の恋が咲き、愛がつぶやかれた。ときには、挫折があり、嫉妬や虚栄心という自問があり、諍いを勝ち残る姫たちの物語もあった。21世紀に大阪芸術大学のキャンパスに生まれた城は、キャラクター造形学科の校舎である。まさに人間を見つめ、人間を語るエンターテインメントを生み出す才能を育む城として生まれたのだ。これから10年、100年。この城は、何を物語っていくのだろう。マンガ家・住吉リョウ氏に、これから、この城が育てる未来への可能性と、夢の行き先を聞いてみた。


Photograph: Kazuyoshi Usui
Text: Shinobu Tanaka 

原動力は“絵で楽しませたい”
漫画表現のボーダレス化を願っている。

漫画は“芸術”より“娯楽”であってほしいと願い、読んで楽しければ十分と考えていると明かす。


「私にとって“漫画を描く”ことは“絵で表現する”こと。絵(画力)だけでは売れる漫画になるとは思わないけれど、自分にとっては絵が重要。絵を褒められるとうれしいし、それが原動力にもなります。“絵で楽しませたい”という想いは、子供の頃から変わっていません。児童漫画に移行してから、作品に対しての議論は特に必要ないという考えが強くなった気がしています」


漫画家として、一歩一歩を地固めしている真っ最中の人だ。そんな渦中にあって、漫画を仕事にすることについて、正直な思いも口にする。


「子供の頃から漫画家になること以外イメージしていなかったので、これからも目の前のことをやっていくしかありません。正直、漫画を仕事にするとしんどいです(笑)。紙の上に落書きをするのは、いくつになっても楽しいけれど、仕事だとそうはいきませんから。締切りに間に合わせるのも大変だし、思い通りにいかないことばかり。でも、サイン会やファンレターなど、読者の反応が感じられるとうれしいので、描き続けています。今は、新しい連載を目指し頑張っているところです」


自身のウリは“絵”だと強調する。


「文字がなくても、キャラクターの感情が分かる。そういう絵を描けるのは自身の強みだと思っています。実は、漫画にこだわっているわけではありません。漫画は表現の幅がとても広い。つまり、ボーダーラインがないとも考えられます。静止画をコマ送りにしてアニメーションっぽい表現になってもこれも漫画の表現方法の一つ。そう考えたら、漫画という形式に拘らなくてもいいのかなと思ったりもします」


日本が世界に誇る文化、漫画を日本で作る中で、将来に危機感がないわけではない。


「漫画は、生きていくうえで必要不可欠なものではありません。世の中が不景気になったら、自分の漫画が入る余地はないのではと不安になります。漫画の未来のためにも、日本の景気が良くなることを願うばかりです(笑)」

●住吉リョウ(すみよしりょう)

漫画家。大阪芸術大学キャラクター造形学科卒。大人気テレビ番組『チコちゃんに叱られる!』のコミックス版を手掛ける。