本サイトはInternet Explorerには対応しておりません。Chrome または Edge などのブラウザでご覧ください。
Topics

伝統工芸とデザインのコラボレーション(越前和紙) 伝統工芸とデザインのコラボレーション(越前和紙)

デザイン学科 / その他
2017/01/01

本学デザイン学科の伝統工芸研究会では4年前から越前和紙の研究を行っています。
福井県にある和紙の里へ足を運んで技術を職人さんから教わり、実際に素材に触れて、そこから生まれる発見や感動をもとに作品制作を行いました。
既成品の和紙を使うのではなく、原料の段階からデザインすることで和紙の良さを色々な視点から見つけることができ、また異素材を混ぜ込むことで全く新しい和紙の作品をつくることができました。
伝統工芸は廃れつつあるのが現状です。ですが昔から受け継がれてきた素晴らしい技術を持っており、また自然素材を扱うためエコロジーで、まさに21世紀のプロダクトに見直されるべきものです。
職人さんたちの中に私たち学生がデザイナーとして加わり、GOOD DESIGN EXPOやLIVING&DESIGNなどの大きな展示会に出展することで伝統工芸を伝承し、現代の生活に合う新しい形の模索をしていきたいと思います。


伝統工芸研究会代表 増田菜桜